2014.8/1(金曜日)MS感想

テーマ「経営者と事業の変遷及び雑感」

講師:金川幸二税理士事務所 所長 金川幸二

 

スーパーで牛乳を買う時、賞味期限が短い物か、長いものを手に取るかの問いに無意識のうちに長いものを選んでしまう私。。賞味期限が切れた商品は大量に
廃棄されています。利他の精神であれば、他のお客に新しいもを譲り、無駄な廃棄はしません。そうでありたいですが、私利私欲に負けてしまっています。
副会長との話の中で、即使用するものであれば、古い物を選ぶ。その方が値下がりしてお得だ(笑い)さすがです。倫理の教えでは会社だけではなく、日常生活全般、地球規模で良くしていこうということです。会社だけが良くなればという発想では、ボロが出るし本来の成長にはなりません。
次に自分の会社のポジションですが、労力をかける順に、生業→家業→事業→企業。明日からの事を意識するにつれ、企業へと成長します。私の会社は父から譲り受けたもので、職場で汗も流しますから家業なのでしょう。どのポジションになっても常に会社設備、技術 成長を意識し日々成長しつづけなければなりません。
金川先生ありがとうございました。近々に打ち上げいたしましょう。

≪感想:砂川昌幸≫

 

利他のお話をお伺いし、利他を意識しているとやがて自利が来るという発想ではなく、誰かのために何かをしている=自分の幸せという同時性が大事だということを改めて実感しました。
 仕事でも家庭でも、人と人とが繋がって生きている以上これは基本であり、倫理というものを更に勉強できたと思いました。
 金川先生、大変貴重な講話ありがとうございました。

≪感想:岡弘二≫

 

本日の御講話の中で、生業、家業、事業、企業と四つの区割を図式に表されました。この区割りで自分の会社の位置はどのあたりに属しているのか?それにより会社の立っている場所を認識し、今後の経営発展を考える必要性がある。当社はこの区割りからすると、まだ家業の範囲だと思います。今後、社員共々少しでも事業の方へ進んで行きたいと思います。本日は大変お忙しい中、どうもありがとうございました。

≪会長一言:山本和夫≫