2016.7/29(金曜日)MS感想

テーマ : 『 倫理とは 』

講話者 : (一社)倫理研究所 法人アドバイザー   岡田紀夫

 

 

 今朝のMSでは倫理の言わんとすることをわかりやすくお話されました。実践・実行すれば必ず結果が出てくる。姿勢とか心とか、簡単なようでできるにはひとつひとつと思います。笑いも形から入る方法なので、形は違いますが、共通する点もあると感じました。

≪感想:矢野久代≫

 

 

 最初に二川大治郎さんの会員スピーチありがとうございました。ご自身の長期の入院生活から「生かされている」ことに気が付くことができたという素晴らしいお話でした。私も大治郎さんには倫理塾で大変お世話になり多くのことを学びました。本当に感謝しております。そして倫理研究所の岡田紀夫様のご講話「倫理とは」では自然界と生活リズムを合わせる事が大切だと学びました。朝起きすること、姿勢を正すこと、太陽の光を多く浴びることなどすべて自然界では当たり前に行われている事だと知りました。私も少しずつ実践し無意識に行えるくらいまでにしていきます。

≪感想:井戸陽平≫

 

 交感神経と副交感神経という正反対のはたらきをする2つの神経から成り立っているのが自律神経。2つがバランスよくはたらくことで、健康を維持しています。
AM5時~PM9時は交感神経・・・活動している時、緊張している時、ストレスを感じている時にはたらく
PM5時~AM5時は副交感神経・・・休息している時、リラックスしている時、眠っている時にはたらく
この2本立てで、健康を維持できるしくみとなっています。
朝起きで自然界のリズムに合わせる習慣が健康的、元気の源なのでしょう。
眠たくば、いつまでも眠れ墓の中。今日も目覚めれたことに感謝し、進んで喜んで働きます!

≪感想:砂川昌幸≫

 

 

 役員朝礼で各基本部分についてコメントを頂きました。人間ですから習慣になり基本を忘れがちです。毎回リセットして臨みたいと思います。又、MSでは朝起きは単なる早起きでありませんよと自然界の関わりについて倫理の奥深い説明をいただきました。ありがとうございました。

≪会長より一言:米田 均≫